参加動画 その8

江戸時代より続く日本一の長唄地踊り藤枝大祭。初参加させていただいた2019年、白子区の屋台に乗せていただいておりますhttps://www.youtube.com/watch?v=h_MYmZ-nJ8g&t=10546s
白子区 ~菊一定紋~

天正十年の本能寺の変をいち早く知った家康は、堺から伊賀超えして伊勢の白子に出た。ここで、地元小川孫三の助けを得て、家康は間一髪のところを船をもって三河に渡り、無事駿府に帰還出来たという。この功をもって、小川孫三は現在地に居住を許され、新白子町と呼んだことが現在の町名になった。

最終日本部前、この時間は大太鼓を担当しておりました
若くして旅立たれてしまった山口賢治先生の追悼コンサートより
おもろいw
さまざまな和楽器からなるオーケストラ・日本音楽集団の、2023年6月に行われた定期演奏会のライブ映像から。 その第4弾は、篠田大介 作曲『華韻(はなおと)』・・・さまざまな分野で活躍する作曲家ならではの、〝邦楽ならではのジャズ〟をお聴き逃しなく! 【演奏】日本音楽集団 【公演】日本音楽集団 第239回定期演奏会〝強くしずかに響け我が調べ〟(団内作曲家の作品特集) 2023年6月15日(木)、豊洲シビックセンター 5Fホール 【ホームページ/お問い合せ】http://www.promusica.or.jp
【曲目解説】 この作品を委嘱された時、与えられたテーマは「ジャズ」「リズム」といったキーワードでした。 そこで私がイメージしたのは、軽快なスイングのリズムに乗っていく、アップテンポなジャズ。しかしジャズといっても、ジャズをそのまま邦楽器に当てはめるというわけではなく、邦楽ならではのジャズ(的な音楽)。 ジャズのコード感、メロディ、といった要素を邦楽にそのまま移しかえるのではなく、あくまで邦楽器の特性、得意な所が活きるような楽曲を目指して作曲しました。 結果的には、リズミカルで華やかな音楽になりましたので、造語ですが「華韻」と名付けました。 (作曲者)

多分ここ数年の最高難易度(冨田慎平)
【アイドル】和楽器cover  作曲/Ayase    和楽器編曲/大嶋礼子  邦楽打楽器手付/冨田慎平 
▼演奏依頼 https://www.mahora-knkn.com/blank-2
▼和楽器アンサンブル 真秀主催・和楽器教室 https://www.mahora-knkn.com
▼Twitter   / mahora5knkn  
▼アルバムショップ https://www.mahora-knkn.com/blank-5
▼音楽配信 https://www.tunecore.co.jp/artists/MA...
公演名:邦楽ミュージカル公演① 公演日:2023年 11月 25日(土) 会 場:洗足学園 MUSIC POOL CINO 主 催:洗足学園音楽大学・大学院
公演名:邦楽ミュージカル公演② 公演日:2023年 11月 26日(日) 会 場:洗足学園 MUSIC POOL CINO 主 催:洗足学園音楽大学・大学院